買いました。JustsystemのECサイトの(?)Just MyShopで。Windows版のATOKを持っているので5250円だった。届いてから感想を書く予定。
以前の記事で、VPC 2004を使って2日くらいすると無線LANが使えなくなる、と報告したが、VMWareだとどうなるか試してみた。環境は殆ど一緒。 host側 OS:Windows XP Professional SP…
前回インストールしたPCが壊れたので、今回はFedora Core 3にしてみた。あと、Virtual PC 2004 は Service Pack 1が出ているので、それもインストール。ネットで調べてみるとすんなりいっ…
必要に迫られて(?) coLinux をインストール中。 googleで検索すると一番上に出てくるERROR STORMというページや、その他のページも参考に。 環境 OS: Windows XP Professiona…
買ってから放置状態だったWindows XP Media Center Edition (MCE) 2005を久々に触った。 TVのアンテナを買ってきたのでつないでみる。Media Centerを立ち上げてまずはTVの設…
うちでは tinydns, dnscache, Microsoft DNS が混在している(当然別のIP)。 tinydns : 192.168.0.a dnscache : 192.168.0.b Microsoft …
www.kazu.tv -> 43.244.202.178 なんだけど、NATなのでサーバーの実際のIPアドレスは 192.168.0.x となっている。 LAN内から www.kazu.tv という名前でアクセスしたい…
インストールなんてすぐ終わるだろう、と思ったら結構時間がかかった。 理由その1:Virtual PC 2004のパフォーマンスが良くない VMWareに比べるとずいぶん遅いような気がする。一つ一つのRPMをインストールす…