コンテンツへ移動する

K blog

自宅警備員兼エンジニアのブログ

メニュー
  • ホーム
  • Join Us
    • 登録
  • Thank You
  • お問い合わせ
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール

カテゴリー:レンタルサーバー

投稿日:2010/04/25レンタルサーバー

DreamHostのmysqlコマンドで文字化け

投稿者 kazooDreamHostのmysqlコマンドで文字化けにコメント

自分用メモ。 DreamHostで動いているシステムのDBの中身を触る際、phpMyAdminなんて使うのはたるいのでsshでログインしてmysqlコマンドを使う。 DBの文字コードはutf8だけど、mysqlコマンドは…

続きを読む
投稿日:2010/03/13レンタルサーバー

DreamHostでphp.iniをカスタマイズ

投稿者 kazooDreamHostでphp.iniをカスタマイズにコメント

DreamHostでは通常FastCGIでPHPが動く。で、php.iniをカスタマイズする方法。 ググったらこのページがヒット。ただし、少し情報が古いっぽい。なので、そこからリンクされてる英語のページを見てその通りにや…

続きを読む
投稿日:2010/01/17レンタルサーバー

DreamHostでJoomlaインストール

投稿者 kazooDreamHostでJoomlaインストールにコメント

今、仕事用に新しいサイトを作成中。面倒だから誰か他の人に頼もうと思ったけど、知り合いの知り合いに値段を聞いたらこのご時世のも関わらずかなりの金額だったので、とりあえずCMSを使って自分で作る事にした。 「とりあえず」の段…

続きを読む
投稿日:2010/01/13レンタルサーバー

WordPress日本語化

投稿者 kazooWordPress日本語化にコメント

最初から日本語パッケージインストールすれば良いじゃんって思うかもしれないけど、海外のレンタルサーバーとかでワンクリックインストールでWordPressをインストールすると英語版が入る。やっぱりワンクリックインストールの便…

続きを読む
投稿日:2009/09/08レンタルサーバー

さようならXserver

投稿者 kazooさようならXserverにコメント

blogなどの移行が完了した。Xserverの契約期間は来年の1月末までなので、契約延長せずにそこで終了の予定。 今までお世話になりました。サービスにはまぁまぁ満足してたけど、やっぱりWordPressのAkismetプ…

続きを読む
投稿日:2009/09/06レンタルサーバー

blog移行

投稿者 kazooblog移行にコメント

結構長く使っていたレンタルサーバーXserverで問題があったので、Blogを移行する事にした。Xserverを使っていたほぼ唯一の理由が、Movable Type Open Source(MTOS)を自動インストールで…

続きを読む
投稿日:2009/08/25レンタルサーバー

blogを移行したいけど…

投稿者 kazooblogを移行したいけど…にコメント

Xserverで動かしているWordPressでスパムブロックのプラグインであるAkismetが動作しない。調査した結果どうやらXserver側に問題があるっぽい。

続きを読む
投稿日:2009/03/17レンタルサーバー

安いサーバー屋

投稿者 kazoo安いサーバー屋にコメント

自分用メモ 海外の安い専用サーバー。 Limestone Networks VRTSERVERS.NET

続きを読む
投稿日:2008/06/21レンタルサーバー

Xserver上のWordPress MEをUTF-8に

投稿者 kazooXserver上のWordPress MEをUTF-8ににコメント

Xserver上のMySQLを4から5に変更するのに伴い、Xserver上で運用しているWordPress MEの文字コードをEUC-JPからUTF-8に変更。

続きを読む
投稿日:2006/02/082013/09/16レンタルサーバー

ADAMレンタルウェブ

投稿者 kazooADAMレンタルウェブ への2件のコメント

前回はロリポップを借りたんだけど、今作ってるサイトはADAMレンタルウェブという所にしてみた。感想などを書いてみる。

続きを読む

投稿のページ送り

ページ 1 ページ 2 次のページへ
RSS
Follow by Email
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Post on X

最近の投稿

  • MTown に広告が出ている鳥麿(とりまろ)に行ってきた
  • 本魚河岸 官兵衛 KANBE でランチが始まった
  • KL 日本人会にある日馬和里レストランは安くて落ち着く
  • 生成 AI で生成できないコンテンツ
  • マレーシアで、最初は嬉しかったけど今は飽きた事

最近のコメント

  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 通りすがり より
  • ベトナム・BSC証券 に kazoo より
  • ベトナム・BSC証券 に 井口徳己 より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に kazoo より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 森隆弘 より

カテゴリー

  • 05-カナダ
  • 05-欧州
  • CMS
  • HTML, CSS, JavaScript
  • Java
  • Joomla!
  • KnowledgeTree
  • Linux, UNIX
  • Movable Type
  • Nucleus
  • PHP
  • Scala
  • Uncategorized
  • Windows
  • あそび
  • お金
  • ひとりごち
  • インフラ関連
  • カナダ生活
  • ガジェット
  • コンピュータ
  • コンピュータニュース
  • サッカー
  • サーバー関係
  • スポーツ
  • ソフトウェア・ツール
  • ニュース
  • ネットワーク
  • バスケ
  • プログラム
  • マレーシア生活
  • レンタルサーバー
  • 個人で仕事
  • 意見
  • 旅行
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 東海道五十三次
  • 生活
  • 絵
  • 語学
  • 趣味
  • 開発関係全般
  • 開発関連ツール
  • 音楽
  • 飲み食い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress