コンテンツへ移動する

K blog

自宅警備員兼エンジニアのブログ

メニュー
  • ホーム
  • Join Us
    • 登録
  • Thank You
  • お問い合わせ
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール

カテゴリー:旅行

投稿日:2024/12/212025/01/30旅行

久しぶりにセブに行った感想

投稿者 kazoo久しぶりにセブに行った感想にコメント

随分前に書きかけのまま放置してたのを見つけ、手直しして公開。実際に行ったのは2023年の冬。 フィリピンのセブに15年ぶりくらいに行ったので、その感想とかを書く。 全般 物価が・・・ 当時まぁまぁ良く行っていたバーだと …

続きを読む
投稿日:2024/06/112024/06/11旅行

KLIA (クアラルンプール国際空港の略称)の読み方

投稿者 kazooKLIA (クアラルンプール国際空港の略称)の読み方にコメント

tl; dr Kuala Lumpur International Airport は KLIA と略されますが、読み方は ケイ・エル・アイ・エイ です。 何でこの記事を書いたか こうした略語ってアルファベットを1文字ず…

続きを読む
投稿日:2019/06/012019/06/01東海道五十三次

東海道五十三次 ver. 2019

投稿者 kazoo東海道五十三次 ver. 2019にコメント

(本記事は、個人的な日記的なものなので、予めご了承を。) 再び旧東海道を歩く事になった経緯 平成から新元号に変わる期間が10連休となると決まってから結構経っていたが、連休中に何をするか決めてなかった。妻と娘は妻の実家に帰…

続きを読む
投稿日:2015/07/282015/07/28旅行

石巻ハッカソンに参加してきた

投稿者 kazoo石巻ハッカソンに参加してきた への2件のコメント

7/24(金)〜7/26(日)にかけて、石巻で開催されたハッカソンに参加してきました。帰宅してブログ書くまでがハッカソンらしいので、簡単にブログにまとめました。 石巻?ハッカソン? 石巻市とは:宮城県第2の都市。でも、地…

続きを読む
投稿日:2009/09/26東海道五十三次

4日目その2(〜箱根)

投稿者 kazoo4日目その2(〜箱根)にコメント

さて、小田原宿関係のところは一通り見終わったので、小田原城に向かう。 城は市街地から割とすぐ。城門跡の近くにある小学校は校門も城門風でちょっと面白かった。 城に入ってまず目に付いたのが、お堀の蓮。お堀の浄化事業をしてたら…

続きを読む
投稿日:2009/09/26東海道五十三次

4日目その1(〜小田原宿)

投稿者 kazoo4日目その1(〜小田原宿)にコメント

国府津の先の海岸で野宿したものの、(長袖のシャツやウィンドブレーカーをきていたにもかかわらず)思いの外寒かったので、午前2時過ぎに起きて支度をして出発する。 近くの吉野家で朝食。朝定食がまだやっていない時間なので、並のセ…

続きを読む
投稿日:2009/09/26東海道五十三次

〜大磯宿〜

投稿者 kazoo〜大磯宿〜にコメント

平塚から大磯までは距離はそれほど無い。この連休中に箱根まで到達するためにも、大磯の次の小田原に出来るだけ近いところまで行こうと思う。 東海道沿いにはこういう標識がある。東海道沿いには一里塚ってほとんど残っていなくて一里塚…

続きを読む
投稿日:2009/09/22東海道五十三次

〜平塚宿

投稿者 kazoo〜平塚宿にコメント

前日は藤沢駅近くの漫画喫茶で睡眠。銭湯にも入ったし、思ったより快適に眠れた。朝は近くのデニーズで食べてから出発。 まずはすぐ近くの義経首洗井戸というところを見に行く。大通り沿いの交番の脇をちょっと入っていくとこぢんまりと…

続きを読む
投稿日:2009/09/21東海道五十三次

〜藤沢宿

投稿者 kazoo〜藤沢宿にコメント

戸塚を過ぎてしばらく歩くと大坂と呼ばれる、その名の通りの大きな坂道がある。ここもまぁ普段だったらそんなに大したこともないのかもしれないけど、この時点で既に「足が棒」って状態。 ちなみに戸塚宿から藤沢宿までの距離は二里。普…

続きを読む
投稿日:2009/09/21東海道五十三次

保土ヶ谷宿〜戸塚宿

投稿者 kazoo保土ヶ谷宿〜戸塚宿にコメント

帷子橋から10〜15分くらい歩くと保土ヶ谷駅に到着。国道1号は駅の方に向かうように左に湾曲しているけど、そこで右手の商店街に入る。そこをしばらく歩くと踏切があり、そこを超えて再び国道一号とぶつかるところが保土ヶ谷宿本陣跡…

続きを読む

投稿のページ送り

ページ 1 ページ 2 … ページ 7 次のページへ
RSS
Follow by Email
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Post on X

最近の投稿

  • MTown に広告が出ている鳥麿(とりまろ)に行ってきた
  • 本魚河岸 官兵衛 KANBE でランチが始まった
  • KL 日本人会にある日馬和里レストランは安くて落ち着く
  • 生成 AI で生成できないコンテンツ
  • マレーシアで、最初は嬉しかったけど今は飽きた事

最近のコメント

  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 通りすがり より
  • ベトナム・BSC証券 に kazoo より
  • ベトナム・BSC証券 に 井口徳己 より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に kazoo より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 森隆弘 より

カテゴリー

  • 05-カナダ
  • 05-欧州
  • CMS
  • HTML, CSS, JavaScript
  • Java
  • Joomla!
  • KnowledgeTree
  • Linux, UNIX
  • Movable Type
  • Nucleus
  • PHP
  • Scala
  • Uncategorized
  • Windows
  • あそび
  • お金
  • ひとりごち
  • インフラ関連
  • カナダ生活
  • ガジェット
  • コンピュータ
  • コンピュータニュース
  • サッカー
  • サーバー関係
  • スポーツ
  • ソフトウェア・ツール
  • ニュース
  • ネットワーク
  • バスケ
  • プログラム
  • マレーシア生活
  • レンタルサーバー
  • 個人で仕事
  • 意見
  • 旅行
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 東海道五十三次
  • 生活
  • 絵
  • 語学
  • 趣味
  • 開発関係全般
  • 開発関連ツール
  • 音楽
  • 飲み食い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress