コンテンツへ移動する

K blog

自宅警備員兼エンジニアのブログ

メニュー
  • ホーム
  • Join Us
    • 登録
  • Thank You
  • お問い合わせ
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール

カテゴリー:インフラ関連

投稿日:2011/01/16サーバー関係

gitosis on CentOS

投稿者 kazoogitosis on CentOSにコメント

gitosisとは、gitレポジトリのホスティングが出来るようになるソフトらしい。とりあえず使えるようになったのでメモ。 ■環境 CentOS 5.5 ■インストール まずは必要なプログラムをインストール。git-dae…

続きを読む
投稿日:2010/10/26サーバー関係

H2 DBメモ

投稿者 kazooH2 DBメモにコメント

Scala + Liftで簡単なWebアプリを作成中なんだけど、Liftだと特別なRDBを用意しなくてもH2 DBが最初から使えるようになっている。H2 DBはJava DB(Derby)みたいなものと思ってもらえればO…

続きを読む
投稿日:2010/09/26Linux, UNIX

UbuntuにJava入れた

投稿者 kazooUbuntuにJava入れたにコメント

■背景 Scalaを触り始めて1ヶ月位経つが、殆ど勉強が進んでいない。言い訳をすると、開発環境が整わないと勉強のスピードが上がらないタイプ。 sbtの使い方は少し分かってきたので、あとはコードを書く環境を整える必要がある…

続きを読む
投稿日:2010/09/06サーバー関係

ServersMan@VPS

投稿者 kazooServersMan@VPSにコメント

知り合いに教えてもらって、格安VPSのServersMan@VPSを試しに使ってみる事にした。 安価 2ヶ月無料 IPv6 reachable というのが個人的には気に入った所。 使ってみた感想はまぁ普通。実験用としては…

続きを読む
投稿日:2010/09/03サーバー関係

Google Appsのメールサーバーからのリレーを許可

投稿者 kazooGoogle Appsのメールサーバーからのリレーを許可にコメント

■メールゲートウェイを立てたい 以前、Google Apps + MailArchivaのエントリを書いたけど、それに関連した話題。メールゲートウェイ(postfix)を立てて、Google Appsからのメールをリレー…

続きを読む
投稿日:2010/08/26Linux, UNIX

Ubuntu初心者のメモ

投稿者 kazooUbuntu初心者のメモにコメント

最近ちょっとIPv6の実験とかを色々してて、IPv6が使えるVPSを探していた時に、ARP Networksという会社のVPSを薦められた。 大手ではないものの結構しっかりしているらしく、結構売り切れちゃうことが多い模様…

続きを読む
投稿日:2010/08/18サーバー関係

Google Apps + MailArchiva(メモ)

投稿者 kazooGoogle Apps + MailArchiva(メモ)にコメント

Google Appsって便利。特にメールが。せっかくなんで、Google AppsとMailArchivaを組み合わせて、手軽かつ安価にメールのアーカイブを行う、ということをやってみたい。まぁPostiniを使っても良…

続きを読む
投稿日:2010/08/07サーバー関係

CentOSのyumで404エラー

投稿者 kazooCentOSのyumで404エラーにコメント

VMware上に入れていたCentOSを久しぶりに立ち上げて、yum updateを行おうとしたらエラーが出た。これ(CentOSのMLのスレッド?)と同じようなエラー。 http://centosk.centos.or…

続きを読む
投稿日:2010/08/07ネットワーク

VMwareでvmnet0が使えない

投稿者 kazooVMwareでvmnet0が使えないにコメント

■vmnetが見付からないらしい。 VMwareを久しぶりに使った。以前インストールしたゲストOSを起動したら、起動は出来たもののネットワークに繋がらない。 環境 ホスト:Windows 7 VMware Server …

続きを読む
投稿日:2010/08/07ネットワーク

IPv6普及の起爆剤って何だろ

投稿者 kazooIPv6普及の起爆剤って何だろにコメント

最近、勉強を兼ねてIPv6のDNSサービスを作ってた(こちら)。うちではOCN IPv6を使ってるんだけど、IPv6が普及するにはやっぱりそれを使うメリットみたいなのがないとダメだよね。 一番手っ取り早いのはエロとかなん…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 4 ページ 5 ページ 6 … ページ 17 次のページへ
RSS
Follow by Email
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Post on X

最近の投稿

  • Hartamas Kitchen は安くてそこそこ綺麗なフードコート
  • KL 日本人会クレジットカード
  • ペルー・日本のフュージョンレストラン Torito に行ってきた
  • Palma (コンド)内にある吾衛門 GOEMON は安くてまぁまぁ旨い
  • マレーシアに住んでいて嫌なこと

最近のコメント

  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 通りすがり より
  • ベトナム・BSC証券 に kazoo より
  • ベトナム・BSC証券 に 井口徳己 より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に kazoo より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 森隆弘 より

カテゴリー

  • 05-カナダ
  • 05-欧州
  • CMS
  • HTML, CSS, JavaScript
  • Java
  • Joomla!
  • KnowledgeTree
  • Linux, UNIX
  • Movable Type
  • Nucleus
  • PHP
  • Scala
  • Uncategorized
  • Windows
  • あそび
  • お金
  • ひとりごち
  • インフラ関連
  • カナダ生活
  • ガジェット
  • コンピュータ
  • コンピュータニュース
  • サッカー
  • サーバー関係
  • スポーツ
  • ソフトウェア・ツール
  • ニュース
  • ネットワーク
  • バスケ
  • プログラム
  • マレーシア生活
  • レンタルサーバー
  • 個人で仕事
  • 意見
  • 旅行
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 東海道五十三次
  • 生活
  • 絵
  • 語学
  • 趣味
  • 開発関係全般
  • 開発関連ツール
  • 音楽
  • 飲み食い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress