コンテンツへ移動する

K blog

自宅警備員兼エンジニアのブログ

メニュー
  • ホーム
  • Join Us
    • 登録
  • Thank You
  • お問い合わせ
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール

カテゴリー:ひとりごち

投稿日:2009/04/11ひとりごち

一点集中

投稿者 kazoo一点集中にコメント

一点集中ってリスクもデカいので、仕事にもう1つ柱を作りたいなぁ。

続きを読む
投稿日:2009/03/02ひとりごち

久しぶりにVC++を…

投稿者 kazoo久しぶりにVC++を…にコメント

7年ぶりくらいにVC++を触っている。当時は6.0だったけど、今は2008。バージョン情報を見ると9.0って書いてあるから、3世代も違うのか。 当時はMFCを使う事が多かったけど、今回は要件的にMFCは使わない。 久しぶ…

続きを読む
投稿日:2009/02/02ひとりごち

IDとか多すぎ

投稿者 kazooIDとか多すぎにコメント

プロバイダに加入したんだけど、サービス毎に異なるアカウントでかなり混乱する。

続きを読む
投稿日:2008/12/19ひとりごち

おいおい

投稿者 kazooおいおいにコメント

Gmailって上の方にニュースのヘッドラインとか出るけど、そこですごいのが出た…

続きを読む
投稿日:2008/11/21ひとりごち

忍者!

投稿者 kazoo忍者!にコメント

Gmail使ってるんだけど、いつのまにか「テーマ」なるものが出来ていた。5〜6種類くらい試してみたんだけど、どれもイマイチで、結局「忍者」なんてのを選んでみた。結構良くできていて感心。

続きを読む
投稿日:2008/10/17ひとりごち

日本に帰ってきて気づいた事

投稿者 kazoo日本に帰ってきて気づいた事にコメント

日本に帰ってきて約3週間。 普段気づかないような細かいところでも結構違いがあるんだなぁと思った。 ・部屋の明かりのスイッチの位置 日本の場合(すくなくともウチの場合)、大体床から1m付近の所にあると思う。海外では30cm…

続きを読む
投稿日:2008/07/11ひとりごち

枝豆、世界進出

投稿者 kazoo枝豆、世界進出にコメント

枝豆が新たに英単語として認知されたらしい。

続きを読む
投稿日:2008/07/05ひとりごち

日本関係のニュースを2つ

投稿者 kazoo日本関係のニュースを2つにコメント

シンガポールが日本を抜く 1人当たりGDP ちょうど出張でシンガポールに来ている時にこのタイムリーなネタ。ある意味ショッキング。日本は名実共にアジア一豊かな国から転落したのね。 そんななかちょっと明るいニュースも。英語の…

続きを読む
投稿日:2008/07/05ひとりごち

チームマイナス6%

投稿者 kazooチームマイナス6%にコメント

チームマイナス6%のサイトに書いてあった、身近でCO2削減できる方法のうち、簡単そうなのを紹介。

続きを読む
投稿日:2008/06/18ひとりごち

blog移行した。

投稿者 kazooblog移行した。にコメント

あけましておめでとうございます。今年初めてのエントリ、のはず。 自宅サーバーが不安定なんだか回線が不安定なんだか分からないけど、外部から自宅サーバーには繋がったり繋がらなかったりって状態が結構長く続いていて、かなり放置し…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 5 ページ 6 ページ 7 … ページ 18 次のページへ
RSS
Follow by Email
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Post on X

最近の投稿

  • マレーシアの飲食店で、常連さん向けに驚きのサービス
  • MTown に広告が出ている鳥麿(とりまろ)に行ってきた
  • 本魚河岸 官兵衛 KANBE でランチが始まった
  • KL 日本人会にある日馬和里レストランは安くて落ち着く
  • 生成 AI で生成できないコンテンツ

最近のコメント

  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 通りすがり より
  • ベトナム・BSC証券 に kazoo より
  • ベトナム・BSC証券 に 井口徳己 より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に kazoo より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 森隆弘 より

カテゴリー

  • 05-カナダ
  • 05-欧州
  • CMS
  • HTML, CSS, JavaScript
  • Java
  • Joomla!
  • KnowledgeTree
  • Linux, UNIX
  • Movable Type
  • Nucleus
  • PHP
  • Scala
  • Uncategorized
  • Windows
  • あそび
  • お金
  • ひとりごち
  • インフラ関連
  • カナダ生活
  • ガジェット
  • コンピュータ
  • コンピュータニュース
  • サッカー
  • サーバー関係
  • スポーツ
  • ソフトウェア・ツール
  • ニュース
  • ネットワーク
  • バスケ
  • プログラム
  • マレーシア生活
  • レンタルサーバー
  • 個人で仕事
  • 意見
  • 旅行
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 東海道五十三次
  • 生活
  • 絵
  • 語学
  • 趣味
  • 開発関係全般
  • 開発関連ツール
  • 音楽
  • 飲み食い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress