現在symfonyを使って作っているサイトでは、利用者がユーザー登録するような形になる予定。 ちょっとググったらsfApplyPluginというのがあるらしい。こちらのページに導入の仕方が書いてあった。しかしもうだまされ…
symfonyでschema.ymlにごにょごにょ書いていざテーブル作成!と思ったら以下のエラー。 SQLSTATE[HY000]: General error: 1005 Can’t create table ‘dbn…
MovableType用のSyntaxHighligherを導入したので、そのテスト。 public void doSomething() { System.out.println("Hello World!&…
引き続きsymfonyでアプリ作成中に、以下のようなエラーが出た。 The module "sfGuardAuth" is not enabled. 昨日は全く問題なく動いていたのに・・・とりあえずグ…
symfony 1.1を使っていた時に、sfGuardPluginについてのエントリーを書いた。sfGuardUserテーブルにはログインID、パスワードくらいしか情報が無くて、本名やメールアドレスなどのフィールドは別テ…
自分用メモ。 DreamHostで動いているシステムのDBの中身を触る際、phpMyAdminなんて使うのはたるいのでsshでログインしてmysqlコマンドを使う。 DBの文字コードはutf8だけど、mysqlコマンドは…
Bazaarを使ってみようと思って、Eclipseの環境を設定するところまではこないだやった。で、実際にEclipseのプロジェクトをBazaarに登録しようと思ったけど上手く行かない。 Team -> Share…
■symfony 1.4はDoctrineがデフォルトORM 最近またSymfonyでアプリを作ってる。前回触ってから1年以上。その間にバージョンなどに大きな変化が…IT業界、時代の流れに付いていくのだけで…