コンテンツへ移動する

K blog

自宅警備員兼エンジニアのブログ

メニュー
  • ホーム
  • Join Us
    • 登録
  • Thank You
  • お問い合わせ
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール

カテゴリー:インフラ関連

投稿日:2006/02/082013/09/16レンタルサーバー

ADAMレンタルウェブ

投稿者 kazooADAMレンタルウェブ への2件のコメント

前回はロリポップを借りたんだけど、今作ってるサイトはADAMレンタルウェブという所にしてみた。感想などを書いてみる。

続きを読む
投稿日:2006/02/05サーバー関係

djbdns

投稿者 kazoodjbdnsにコメント

年末年始のサーバー移行時のメモ第3弾? ○環境 Fedora Core 3 djbdns 1.05 → 仮想ネットワークインターフェースを作って、サーバーにIPを2つ持たせる。1つは外からのアクセス、もう1つは内部からの…

続きを読む
投稿日:2006/02/01ネットワーク

Softetherライセンス切れ

投稿者 kazooSoftetherライセンス切れにコメント

ついにベータ版が使えなくなった。お金払ってまで使いたいソフトでもないので使うのをやめた。 SSHのポートフォワーディング+VNCで今のところ十分。

続きを読む
投稿日:2006/01/15サーバー関係

ezmlm-idx

投稿者 kazooezmlm-idxにコメント

これも自分用メモ。 ○インストールの概要 ・Fedora Core 3 ・qmail 1.03(前回インストール済み) 当然daemontoolとtcpserverを使用する。これらを使わないとqmailじゃない感じ。 …

続きを読む
投稿日:2006/01/14サーバー関係

qmail

投稿者 kazooqmailにコメント

年末年始にサーバー移行作業をしたので、そのメモ第1弾。 ○インストールの概要 ・Fedora Core 3 ・qmail 1.03 当然daemontoolとtcpserverを使用する。これらを使わないとqmailじゃ…

続きを読む
投稿日:2006/01/12Linux, UNIX

MySQLのバージョン違い

投稿者 kazooMySQLのバージョン違いにコメント

バージョンの古いMySQLクライアントから新しいサーバーに接続しようとすると以下のエラーメッセージがでる。 Client does not support authentication protocol requeste…

続きを読む
投稿日:2006/01/08Windows

Windowsファイアウォール無効

投稿者 kazooWindowsファイアウォール無効にコメント

Active Directoryに参加してるとローカル管理者でもWindowsファイアウォールを無効に出来ない。 結局はグループポリシーで「ネットワーク接続をすべて保護する」というのを「未構成」にする事で、ローカルの方で…

続きを読む
投稿日:2006/01/01サーバー関係

Samba 3 + AD

投稿者 kazooSamba 3 + ADにコメント

Samba 3.0とActive Directoryと連携させる。と言っても実は結構色々な方法がある。ここではSambaがADのメンバーサーバーになる方法。 ○環境 ・Windowsサーバー Windows Server…

続きを読む
投稿日:2005/12/27サーバー関係

samba 3でNTドメイン

投稿者 kazoosamba 3でNTドメインにコメント

結構面倒だけど何とかできた。 ○環境 samba 3.0.x (細かいバージョンは今分からないけど、同じ3系なら大きく違わないと思う) LDAPは使わずtdbsamを使用 クライアントPCはWindows XP Pro …

続きを読む
投稿日:2005/12/19Linux, UNIX

SolarisのDHCPサーバー

投稿者 kazooSolarisのDHCPサーバーにコメント

SolarisのDHCPサーバーはSun独自のやつなので、分かりにくい。 DHCPマネージャーというGUIを使えば結構分かりやすいんだけど、自分がDHCPサーバーを設定しているマシンはGUIは入れてない。 コマンドライン…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 11 ページ 12 ページ 13 … ページ 17 次のページへ
RSS
Follow by Email
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Post on X

最近の投稿

  • Hartamas Kitchen は安くてそこそこ綺麗なフードコート
  • KL 日本人会クレジットカード
  • ペルー・日本のフュージョンレストラン Torito に行ってきた
  • Palma (コンド)内にある吾衛門 GOEMON は安くてまぁまぁ旨い
  • マレーシアに住んでいて嫌なこと

最近のコメント

  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 通りすがり より
  • ベトナム・BSC証券 に kazoo より
  • ベトナム・BSC証券 に 井口徳己 より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に kazoo より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 森隆弘 より

カテゴリー

  • 05-カナダ
  • 05-欧州
  • CMS
  • HTML, CSS, JavaScript
  • Java
  • Joomla!
  • KnowledgeTree
  • Linux, UNIX
  • Movable Type
  • Nucleus
  • PHP
  • Scala
  • Uncategorized
  • Windows
  • あそび
  • お金
  • ひとりごち
  • インフラ関連
  • カナダ生活
  • ガジェット
  • コンピュータ
  • コンピュータニュース
  • サッカー
  • サーバー関係
  • スポーツ
  • ソフトウェア・ツール
  • ニュース
  • ネットワーク
  • バスケ
  • プログラム
  • マレーシア生活
  • レンタルサーバー
  • 個人で仕事
  • 意見
  • 旅行
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 東海道五十三次
  • 生活
  • 絵
  • 語学
  • 趣味
  • 開発関係全般
  • 開発関連ツール
  • 音楽
  • 飲み食い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress