コンテンツへ移動する

K blog

自宅警備員兼エンジニアのブログ

メニュー
  • ホーム
  • Join Us
    • 登録
  • Thank You
  • お問い合わせ
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール

カテゴリー:サーバー関係

投稿日:2009/03/16サーバー関係

GUIのLDAPツール

投稿者 kazooGUIのLDAPツールにコメント

実験でLDAPサーバーを立てようとしてた。GUIのツールがないかなぁと探していたら、いくつか見付かった。 LDAP Administration Tool LDAP Browser Yet Another LDAP Ad…

続きを読む
投稿日:2009/02/23サーバー関係

CentOS 5.2でBIND

投稿者 kazooCentOS 5.2でBINDにコメント

CentOS 5.2でDNSを構築している時にちょっとハマった点のメモ

続きを読む
投稿日:2009/02/10Java

Java DBの基本的なチューニング

投稿者 kazooJava DBの基本的なチューニングにコメント

自分用メモ。 今やってるプロジェクトでは一部Java DBを使ってる。初めて使ったので色々分からないこともあったけど、まぁDBMSだし基本的には一緒だね。 英語だけどこのページにチューニングの基礎的な内容が載ってる。

続きを読む
投稿日:2008/12/09サーバー関係

ついに出た

投稿者 kazooついに出たにコメント

ようやくMySQL 5.1の正式版が出た。

続きを読む
投稿日:2008/07/06サーバー関係

MySQLチューニング

投稿者 kazooMySQLチューニングにコメント

MySQLのチューニングに役立つ情報

続きを読む
投稿日:2007/08/19サーバー関係

MySQL Proxy

投稿者 kazooMySQL Proxyにコメント

こないだMySQL Clusterについてのエントリーを書いたが、MySQL Proxyというのもあるらしい。 具体的に何をするかというと、プロクシなので当然クライアントとサーバーの間に置いて、クエリーを振り分けたり(ロ…

続きを読む
投稿日:2007/08/10サーバー関係

MySQLでのハマりポイントとか

投稿者 kazooMySQLでのハマりポイントとかにコメント

MySQLの細かな問題、他のDBMSとの違いなどのポイントをまとめたページがあった(英語だけど)。 自分が最初の頃にはまったのはDBのリストア時の外部キー制約。errno 150って言われても、何のことか分からないし、も…

続きを読む
投稿日:2007/07/27サーバー関係

XOOPSスパム対策

投稿者 kazooXOOPSスパム対策にコメント

XOOPSを使ってたサイト、かなーり長い間放置していたらスパムの投稿が2000件以上あった。ちょっと探したけどユーザーインターフェースから20個とか100個とかまとめて消す機能がなかったのでDBを直接いじって削除した。 …

続きを読む
投稿日:2007/07/15サーバー関係

Webサーバーからストリーミング

投稿者 kazooWebサーバーからストリーミングにコメント

最近は動画の再生でFLVを使ってる事が多いけど、半年位前にWindowsメディアを使った(簡易)ストリーミングのページを作ったので、ちょっとメモ。 昔はストリーミングなんてスゴい特別な感じがしたし専用のサーバーとか用意し…

続きを読む
投稿日:2007/07/14サーバー関係

Tomcatで複数のインスタンス

投稿者 kazooTomcatで複数のインスタンスにコメント

○やりたいこと 仕事でTomcatを使ってる。同じマシン上で複数のTomcatを動かしたいっていうのは良くあると思う。VMWareとか使えば?ってのは無しの方向性で。 ○基本:違うポートで動作させる まず必要なことはTo…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 5 ページ 6 ページ 7 ページ 8 次のページへ
RSS
Follow by Email
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Post on X

最近の投稿

  • Hartamas Kitchen は安くてそこそこ綺麗なフードコート
  • KL 日本人会クレジットカード
  • ペルー・日本のフュージョンレストラン Torito に行ってきた
  • Palma (コンド)内にある吾衛門 GOEMON は安くてまぁまぁ旨い
  • マレーシアに住んでいて嫌なこと

最近のコメント

  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 通りすがり より
  • ベトナム・BSC証券 に kazoo より
  • ベトナム・BSC証券 に 井口徳己 より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に kazoo より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 森隆弘 より

カテゴリー

  • 05-カナダ
  • 05-欧州
  • CMS
  • HTML, CSS, JavaScript
  • Java
  • Joomla!
  • KnowledgeTree
  • Linux, UNIX
  • Movable Type
  • Nucleus
  • PHP
  • Scala
  • Uncategorized
  • Windows
  • あそび
  • お金
  • ひとりごち
  • インフラ関連
  • カナダ生活
  • ガジェット
  • コンピュータ
  • コンピュータニュース
  • サッカー
  • サーバー関係
  • スポーツ
  • ソフトウェア・ツール
  • ニュース
  • ネットワーク
  • バスケ
  • プログラム
  • マレーシア生活
  • レンタルサーバー
  • 個人で仕事
  • 意見
  • 旅行
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 東海道五十三次
  • 生活
  • 絵
  • 語学
  • 趣味
  • 開発関係全般
  • 開発関連ツール
  • 音楽
  • 飲み食い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress