コンテンツへ移動する

K blog

自宅警備員兼エンジニアのブログ

メニュー
  • ホーム
  • Join Us
    • 登録
  • Thank You
  • お問い合わせ
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール

カテゴリー:Windows

投稿日:2005/07/19Windows

Microsoft DNS→BINDゾーン転送

投稿者 kazooMicrosoft DNS→BINDゾーン転送にコメント

ローカルドメインのDNSの冗長化対策を実施。メモ。 ○やる事 Microsoft DNSからBINDへゾーン転送。 ○環境 ・転送元 Windows Small Business Server 2003 Micoroso…

続きを読む
投稿日:2005/01/31Windows

MCEで録画、その他

投稿者 kazooMCEで録画、その他 への4件のコメント

しばらく放置してたWindows XP Media Center Edition 2005。久しぶりに使ってみる事にした。録画したいのはスカパー!のフィオレンティーナvsカリアリ戦。ゾラ師匠と中田がともに出るしこれは見逃…

続きを読む
投稿日:2004/12/23Windows

MCE 2005 久々に触った

投稿者 kazooMCE 2005 久々に触ったにコメント

買ってから放置状態だったWindows XP Media Center Edition (MCE) 2005を久々に触った。 TVのアンテナを買ってきたのでつないでみる。Media Centerを立ち上げてまずはTVの設…

続きを読む
投稿日:2004/10/27Windows

MCE続き

投稿者 kazooMCE続きにコメント

DVDやAVIファイルを再生してみた。 PowerDVDやWindows Media Playerだと正しく再生できたけど、Media Centerから再生しようとすると一瞬画面がチカチカして(画面の解像度を変えるときの…

続きを読む
投稿日:2004/10/21Windows

Windowsをルーターにしたい

投稿者 kazooWindowsをルーターにしたいにコメント

忙しい中、ようやくMCEのセットアップが終わって、そのPCから書き込み中。普通のWindows XPとしか使ってない、、、 昨日、台風23号が近づいていたので、昼の仕事はお休みして、たまった作業などをいくつか片付けた。M…

続きを読む
投稿日:2004/10/12Windows

MCE

投稿者 kazooMCEにコメント

Windows XP Media Center Edition買いました。キャプチャボードと共に。しかしいじる暇なし、、、来週くらいにセットアップしたいぞ。

続きを読む
投稿日:2004/09/07Windows

仮想個人電算機

投稿者 kazoo仮想個人電算機にコメント

Virtual PC 2004買いました。最近Microsoftにかなり貢いでる気がする。そのうちMSDNとか買っちゃうかも。 で、本題。最初にゲストOSをインストールするため、CDを入れて「物理ドライブXの使用」を選ん…

続きを読む
投稿日:2004/08/01Windows

cygwin on SBS 2003

投稿者 kazoocygwin on SBS 2003にコメント

Windows Small Business Server 2003 (SBS 2003)にcygwin入れてます。 手順 とりあえず通常のセットアップ。デフォルトからopenssh, rsyncを追加する。 sshの設…

続きを読む
投稿日:2004/08/01Windows

Microsoft漬け

投稿者 kazooMicrosoft漬けにコメント

Windows Small Business Server 2003を(1週間前くらいに)買った。昨日からセットアップしてるので、メモ・感想その他。 Windows Server 2003の機能限定版かと思っていたら、S…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 ページ 2
RSS
Follow by Email
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Post on X

最近の投稿

  • MTown に広告が出ている鳥麿(とりまろ)に行ってきた
  • 本魚河岸 官兵衛 KANBE でランチが始まった
  • KL 日本人会にある日馬和里レストランは安くて落ち着く
  • 生成 AI で生成できないコンテンツ
  • マレーシアで、最初は嬉しかったけど今は飽きた事

最近のコメント

  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 通りすがり より
  • ベトナム・BSC証券 に kazoo より
  • ベトナム・BSC証券 に 井口徳己 より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に kazoo より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 森隆弘 より

カテゴリー

  • 05-カナダ
  • 05-欧州
  • CMS
  • HTML, CSS, JavaScript
  • Java
  • Joomla!
  • KnowledgeTree
  • Linux, UNIX
  • Movable Type
  • Nucleus
  • PHP
  • Scala
  • Uncategorized
  • Windows
  • あそび
  • お金
  • ひとりごち
  • インフラ関連
  • カナダ生活
  • ガジェット
  • コンピュータ
  • コンピュータニュース
  • サッカー
  • サーバー関係
  • スポーツ
  • ソフトウェア・ツール
  • ニュース
  • ネットワーク
  • バスケ
  • プログラム
  • マレーシア生活
  • レンタルサーバー
  • 個人で仕事
  • 意見
  • 旅行
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 東海道五十三次
  • 生活
  • 絵
  • 語学
  • 趣味
  • 開発関係全般
  • 開発関連ツール
  • 音楽
  • 飲み食い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress