コンテンツへ移動する

K blog

自宅警備員兼エンジニアのブログ

メニュー
  • ホーム
  • Join Us
    • 登録
  • Thank You
  • お問い合わせ
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール

月:2009年3月

投稿日:2009/03/28意見

文章を書くのって難しい

投稿者 kazoo文章を書くのって難しいにコメント

「書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が低いか」という若干扇情的なタイトルの記事が日経IPProに載っていた。 読んでみると結構納得できる内容だった。筆者が指摘する通り、ネットは既存のメディアを批判する新たなメディアと…

続きを読む
投稿日:2009/03/22サーバー関係

eGroupWare + OpenLDAP

投稿者 kazooeGroupWare + OpenLDAPにコメント

eGroupWareでバックエンドにLDAPを使用する方法

続きを読む
投稿日:2009/03/19サーバー関係

OpenLDAPの起動に失敗

投稿者 kazooOpenLDAPの起動に失敗にコメント

自分が契約しているVPSサーバー上でOpenLDAPを起動しようとしたら、以下のエラーが出た。 Checking configuration files for slapd: config file testing su…

続きを読む
投稿日:2009/03/17レンタルサーバー

安いサーバー屋

投稿者 kazoo安いサーバー屋にコメント

自分用メモ 海外の安い専用サーバー。 Limestone Networks VRTSERVERS.NET

続きを読む
投稿日:2009/03/16サーバー関係

GUIのLDAPツール

投稿者 kazooGUIのLDAPツールにコメント

実験でLDAPサーバーを立てようとしてた。GUIのツールがないかなぁと探していたら、いくつか見付かった。 LDAP Administration Tool LDAP Browser Yet Another LDAP Ad…

続きを読む
投稿日:2009/03/14ニュース

ジョークとしか思えない

投稿者 kazooジョークとしか思えないにコメント

Webのニュースでこんなのがあった(元記事)。 ギブズ米大統領報道官は13日の記者会見で「米国以上に安全な投資先はない」と語り、対米投資への不安を否定した。 ジョークとしか思えない・・・バブル時から約半値になって、若干割…

続きを読む
投稿日:2009/03/02ひとりごち

久しぶりにVC++を…

投稿者 kazoo久しぶりにVC++を…にコメント

7年ぶりくらいにVC++を触っている。当時は6.0だったけど、今は2008。バージョン情報を見ると9.0って書いてあるから、3世代も違うのか。 当時はMFCを使う事が多かったけど、今回は要件的にMFCは使わない。 久しぶ…

続きを読む
投稿日:2009/03/02HTML, CSS, JavaScript

Webページ上で吹き出し

投稿者 kazooWebページ上で吹き出しにコメント

自分用メモ 1〜2年前、とあるWebシステムのプロジェクトで、オンラインヘルプ機能を付ける事になった。ボタンとか値の入力テキストボックスとかに「?」ボタンを表示して、その上にマウスを乗っけると吹き出しが表示されてヘルプの…

続きを読む
RSS
Follow by Email
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Post on X

最近の投稿

  • Palma (コンド)内にある吾衛門 GOEMON は安くてまぁまぁ旨い
  • マレーシアに住んでいて嫌なこと
  • マレーシアの飲食店で、常連さん向けに驚きのサービス
  • MTown に広告が出ている鳥麿(とりまろ)に行ってきた
  • 本魚河岸 官兵衛 KANBE でランチが始まった

最近のコメント

  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 通りすがり より
  • ベトナム・BSC証券 に kazoo より
  • ベトナム・BSC証券 に 井口徳己 より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に kazoo より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 森隆弘 より

カテゴリー

  • 05-カナダ
  • 05-欧州
  • CMS
  • HTML, CSS, JavaScript
  • Java
  • Joomla!
  • KnowledgeTree
  • Linux, UNIX
  • Movable Type
  • Nucleus
  • PHP
  • Scala
  • Uncategorized
  • Windows
  • あそび
  • お金
  • ひとりごち
  • インフラ関連
  • カナダ生活
  • ガジェット
  • コンピュータ
  • コンピュータニュース
  • サッカー
  • サーバー関係
  • スポーツ
  • ソフトウェア・ツール
  • ニュース
  • ネットワーク
  • バスケ
  • プログラム
  • マレーシア生活
  • レンタルサーバー
  • 個人で仕事
  • 意見
  • 旅行
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 東海道五十三次
  • 生活
  • 絵
  • 語学
  • 趣味
  • 開発関係全般
  • 開発関連ツール
  • 音楽
  • 飲み食い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress