Rubyの短所など

最近ここ1〜2週間、勉強を兼ねてRubyを触っている。
いまのところ結構便利に使えてるけど、短所とかも当然あると思う。英語だけど、このページはRubyの短所が理路整然とまとまってた。
以下、ポイントだけ

  • 多言語・Unicodeサポートが弱い(外部ライブラリに頼らざるを得ない)。
  • Perlを参考にしてるはずなのに正規表現がしょぼい。
  • ドキュメントが整ってない。
  • バージョン1.9、2.0への移行ってどうなるの?互換性という点で×
  • パフォーマンスが良くない。20年前に作られたtclにも劣る。

(このあたりから段々細かくなってきて)

  • やりたい事に対してやり方が複数ある(K注:これは長所と取る人もいるけど)
  • 殆どのケースでselfって必要ないけど、たまに必要になる。そういうのってバグの温床。
  • 名前付き引数が使えない。
  • (元記事筆者の使いたい)SAPと時間関係のライブラリがしょぼい。
  • エラーが起きたとき、スタックトレースで行番号が表示されない。

その後、RailsとPython上のフレームワークPylonを軽く比較した後、Rubyのいいところもいくつか紹介してた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です