3年ぶりくらいにTOEIC受けた。文法・リーディングは90%位は出来たと思うけど、リスニングはそれほど出来なかった。前よりは上達している気もするが、めざましい進歩というのもなかなか簡単にはいかないようだ。結果が出るのは3…
自分用メモ この辺も習った記憶無い。ところでpossesive pronounって日本語は所有代名詞だっけか?possesive determinerは何だ? ○of + 所有代名詞 a 単数名詞 of 所有代名詞 複数…
自分用メモ これって中学校で習うんだっけ?中学の成績は良かったしその年齢の時に習った事は多分忘れてないはずだが、結構知らなかったり曖昧な事があった。日本語訳で教えるだけだから曖昧になる事も多いような気がする。 過去と現在…
自分用メモ。知っている事も一応書いとく。 ■助動詞 ○will ・未来。説明不要。 ○would ・willの過去 ・依頼などの丁寧形 例:Would you please pass me salt? ○must �…
自分用メモ ・countables many:比較的多め、疑問文・否定文で使われる事が多い quite a few:通常より少し多め a lot of / Lots of:沢山 ・uncountables much:比較…
自分用メモ ●So, Neither ・前に出た肯定文に賛成する時soを使う ・前に出た否定文に賛成する時neitherを使う 例: I like beer. So do I.. 例: John isn’t …
自分用メモ ・どれも単数扱い。 ・特定出来ない人・物を表す時に使う。 ・〜oneの方が〜bodyよりformal。 ・some〜は肯定文で使われる。 ・some〜が疑問文で使われる場合は答えにyesを期待している時。誰か…