コンテンツへ移動する

K blog

自宅警備員兼エンジニアのブログ

メニュー
  • ホーム
  • Join Us
    • 登録
  • Thank You
  • お問い合わせ
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール

カテゴリー:コンピュータ

投稿日:2009/02/142013/09/16ガジェット

キーボードを買った。

投稿者 kazooキーボードを買った。にコメント

今日、秋葉原にちょっと行って、キーボードを色々触ってみた。結局買ったのはFilcoのマジェスタッチとかいうやつ(型番FKB108M/JB)。 その会社のキーボードは2系統あるらしくて、キータッチが若干重めで反発力があるや…

続きを読む
投稿日:2009/01/11KnowledgeTree

KnowledgeTreeプラグイン作成3?

投稿者 kazooKnowledgeTreeプラグイン作成3?にコメント

とりあえずプラグインが完成したので、ボチボチ解説していく。ソースはSubversionのリポジトリからどうぞ。http://kazu.tv/svn/docdiff/trunk/ DocumentDiffActionには重…

続きを読む
投稿日:2009/01/08コンピュータ

MinGW上でHyper Estraierのビルド

投稿者 kazooMinGW上でHyper Estraierのビルドにコメント

最近ドキュメント検索とかドキュメント管理周りのツールを触る事が多い。そんなわけで、Hyper Estraierも使ってみた。色んな所で使われている通り、非常に優秀なツールだと思う。 今回はそれがメインではなく&#8230…

続きを読む
投稿日:2009/01/06コンピュータ

GPLと他のライセンスの共存

投稿者 kazooGPLと他のライセンスの共存にコメント

自分用メモ。 GPL v3の解説(英語)。GPLと他のライセンスが共存できるかどうかの説明の所は結構分かりやすかった。 しかし、オープンソースのライセンスっていっぱいあって分かりにくい…

続きを読む
投稿日:2009/01/04KnowledgeTree

プラグインとりあえず完成

投稿者 kazooプラグインとりあえず完成にコメント

KnowledgeTreeでドキュメントのバージョン間の差分を取るプラグインを作成した。

続きを読む
投稿日:2008/12/26KnowledgeTree

KnowledgeTreeのPHPでPEARやPECLを使う

投稿者 kazooKnowledgeTreeのPHPでPEARやPECLを使うにコメント

KnowledgeTreeのPHPにPEARやPECLのライブラリをインストールする方法

続きを読む
投稿日:2008/12/22KnowledgeTree

ドキュメントのインデックス生成

投稿者 kazooドキュメントのインデックス生成にコメント

最近KnowledgeTreeのプラグインを書いてるので、ソースコードを色々追っている。今回はインデックス生成の話。 KnowledgeTreeはご存じの通り全文検索が出来るのだが、その仕組みを大雑把に書くと Word、…

続きを読む
投稿日:2008/12/22KnowledgeTree

Class ‘KTOnDiskHashedStorageManager’ not found

投稿者 kazooClass ‘KTOnDiskHashedStorageManager’ not foundにコメント

KnowledgeTree 3.5.4aでのバグ。 文書をダウンロードしようとするとエラーが。以下のエラーが。 For more information on the error click here:の横の!マークをク…

続きを読む
投稿日:2008/12/21KnowledgeTree

KnowledgeTreeプラグイン作成2

投稿者 kazooKnowledgeTreeプラグイン作成2にコメント

KnowledgeTreeプラグイン作成の途中。今回はプラグイン関連のテーブルの解説。

続きを読む
投稿日:2008/12/19KnowledgeTree

KnowledgeTree日本語フォーラム

投稿者 kazooKnowledgeTree日本語フォーラムにコメント

最近KnowledgeTree関連の動きが活発な気がする。 こないだ紹介したブログ、実は知り合いのブログだった事が判明w しかもその彼が日本語フォーラムを立ち上げた。とりあえず自分も情報提供をしていこうかなぁと思う。

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 8 次のページへ
RSS
Follow by Email
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Post on X

最近の投稿

  • マレーシアの飲食店で、常連さん向けに驚きのサービス
  • MTown に広告が出ている鳥麿(とりまろ)に行ってきた
  • 本魚河岸 官兵衛 KANBE でランチが始まった
  • KL 日本人会にある日馬和里レストランは安くて落ち着く
  • 生成 AI で生成できないコンテンツ

最近のコメント

  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 通りすがり より
  • ベトナム・BSC証券 に kazoo より
  • ベトナム・BSC証券 に 井口徳己 より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に kazoo より
  • リモート勤務に使えそうなツール10選(2016年版) に 森隆弘 より

カテゴリー

  • 05-カナダ
  • 05-欧州
  • CMS
  • HTML, CSS, JavaScript
  • Java
  • Joomla!
  • KnowledgeTree
  • Linux, UNIX
  • Movable Type
  • Nucleus
  • PHP
  • Scala
  • Uncategorized
  • Windows
  • あそび
  • お金
  • ひとりごち
  • インフラ関連
  • カナダ生活
  • ガジェット
  • コンピュータ
  • コンピュータニュース
  • サッカー
  • サーバー関係
  • スポーツ
  • ソフトウェア・ツール
  • ニュース
  • ネットワーク
  • バスケ
  • プログラム
  • マレーシア生活
  • レンタルサーバー
  • 個人で仕事
  • 意見
  • 旅行
  • 映画
  • 未分類
  • 本
  • 東海道五十三次
  • 生活
  • 絵
  • 語学
  • 趣味
  • 開発関係全般
  • 開発関連ツール
  • 音楽
  • 飲み食い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress