CMSの選択

ここを含めていくつかサイトを持っている。最近(というか数年前から)、サイトのデザインとかをやってHTMLを自分で書いてなんてのは余りやらなくなっていて、個人に限らず企業ですら出来合のCMS(Content Management System)を使って手っ取り早くサイトを作る事が多くなっている。
でもオープンソースのCMSって沢山あるからどれを使っていいのやら、って感じではある。ITMediaにCMSの選び方みたいな記事が載ってた。まぁそれなりに参考になるのではないかと。
自分でもいくつかソフトを使ってきたのでちょっと書いてみる。使った事あるのは以下の通り。

  • Movable Type
  • Nucleus
  • XOOPS
  • Pukiwiki(CMSに入る?)

Movable Type
このサイトで使用。blogといえばこのツールっていう位の定番。自分もMTが一番長く使ってるけど、あまりいじってない。
良い所

  • 標準でblogの基本的な機能が揃ってる
  • 使ってる人が多いので情報が多い
  • 最近はセットアップも簡単

悪い所

  • (「悪い所」って訳ではないけど)ライセンスが色々とあってちょっとだけ面倒
  • テキストの整形機能とかが弱いので、技術情報をまとめたりとかには向いてない気がする。

Nucleus
美術館.inで使用。
多分、技術力(と時間)がある程度ある人が使うとものすごく便利なツールだと思う。自分も技術力はそこそこあるはずだけど、時間がない時にこのツールは使いたくない。
良い所

  • 日本語フォーラムが充実
  • フリー
  • 柔軟な作り

悪い所

  • トラックバック機能すらプラグインなので、セットアップとかがちょっと面倒
  • プラグインが乱立気味(フォークとか)な気がするので、どれを使えばいいのか分からない時が結構ある

XOOPS
外国語.bizで使用。
CMSの草分けみたいな感じ?モジュールが色々あるので、かなり多目的に使える。MT、Nucleusはblogツールだけど、XOOPSは広い意味でのコンテンツ
良い所

  • 機能豊富
  • フリー
  • 柔軟な作り

悪い所

  • 日本語チームが本家と別れてXOOPS Cubeに。今のところ互換性は保たれてるけど今後は?
  • 機能豊富な反面、設定画面がちょっとわかりにくい
  • うまくサイトを作らないと一般ユーザーにもわかりにくくなってしまう可能性あり。

Pukiwiki
Japanime-sns.comマニュアルページで使用。Wikiがどんなものかは、Wikipediaを見れば何となく分かると思う。用途は限定されるけど、その分使い勝手もいい。
良い所

  • 文章の構造化とか、段落分けとかが簡単にできる。
  • フリー

悪い所

  • かっこいいテンプレートが少ない気がする
  • タグを覚えるのが面倒
カテゴリー: CMS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です