SolarisのDHCPサーバーはSun独自のやつなので、分かりにくい。 DHCPマネージャーというGUIを使えば結構分かりやすいんだけど、自分がDHCPサーバーを設定しているマシンはGUIは入れてない。 コマンドライン…
外国人と話をしていて「日本人だ」というと、geishaがどうのって話になる事がたまにあったけど、この映画の影響もあったんだなぁ、と思った。 まだ見てないけど、TVで監督のインタビューなどの映画紹介をやっていた。やっぱり演…
結構alert文だけで頑張っている人もいるのではないかと思う。自分もその一人だけど。 今のプロジェクトではJavaScriptを使いまくりなので、MicrosoftのScriptDebuggerをダウンロードして使う事に…
appleのWebサイトを見ていたら「iBook G4およびPowerBook G4バッテリー交換プログラム」というリンクがあった。ノートパソコンってバッテリーがなくなると旨みが半減だから、格安で交換してくれるのさービス…
SolarisでJava Desktop System(GNOMEベース)を使用してる。ダメもとでPrintScreenキーを押したら画面キャプチャが取れた。 他のOSでは当たり前だけど、期待してなかっただけに嬉しい。