自宅ネットワークの耐障害性・冗長化

ちょっぴりメモ書き
長期不在中にWindowsサーバーの電源ユニットが壊れていた。家にいるなら1〜2日で復旧できるけど、長期不在の場合はそうもいかない。今後も家を空けることが多いので自宅のサーバーやネットワークの冗長化を考える必要性がある。

○自宅で運用しているサービスと重要度
・外向けDNS(kazu.tv)★★★
・内向けDNS(kazu.tvのサブドメイン)★☆☆
・DNSキャッシュサーバー(dnscache)★★★
・メールサーバー★★★
・外向けWebサーバー(www.kazu.tv)★★☆
・ファイルサーバー★★☆
・ADドメインコントローラー★☆☆
・DHCPサーバー★★★

重要度の基準
・自分以外にも使うか
・なくても何とかなるか

○各サービスの詳細と冗長化対応状況(○△×)
・外向けDNS(kazu.tv)★★★,○
tinydnsを使用。友人宅にセカンダリDNSがあるので問題なし。
・内向けDNS(kazu.tvのサブドメイン)★☆☆,×
SBS 2003のDNSを使用(AD統合)。名前が引けなくてもそれほど問題はない。セカンダリDNSは置いていない。
・DNSキャッシュサーバー(dnscache)★★★,○
dnscacheとSBS 2003のDNSを使用。
・メールサーバー★★★,×
qmailを使用。メールサーバーは1台だけ。
・外向けWebサーバー(www.kazu.tv)★★☆,×
apache。サーバーは1台だけ。
・ファイルサーバー★★☆,△
SBS 2003。ファイルのバックアップは取っているけど。
・ADドメインコントローラー★☆☆,×
SBS 2003。通常は自分しかドメインにログインしないのであまり重要ではない。DCは1台だけ(Windows Serverは高いし)
・DHCPサーバー★★★,×
SBS 2003。サーバーは1台だけ。家族のPC等はDHCPでアドレス取得。これが落ちるとアドレス取得ができず→Web&メールができず
○今後
重要度★★★かつ冗長化対応状況×のもの(メールサーバーとDHCPサーバー)の対策をしようと思うけど、IPアドレス一つだからメールサーバーの対策は難しそう。人のサーバーを間借りする訳にもいかないし。DHCPは@ITにあるこの方法でいこうと思う。

○2005/07/24 追記
Windows Server 2003の場合、同一セグメントにDHCPサーバーがあるとWindowsのDHCPサーバーは停止してしまうので、上記方法は使えなかった!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です