最近時間があるので、サーバーとかサイトを色々いじってる。
XserverでWordPress MEを運用(放置)してるんだけど、さっきコントロールパネルのMySQLの所を見たらMySQL 4から5にアップグレード出来ると言うことに気づいた。条件としては、データベースとユーザーを全ていったん削除すること。いったんバックアップ取らないとダメだね。せっかくなら文字コードもUTF-8にしよう、と思いついた。
ということでやったこと。
- データベースのバックアップ(phpMyAdmin)
- 既存DB、ユーザーの削除(Xserverのコンパネ)
- MySQLのアップグレード(Xserverのコンパネ)
- データベースバックアップファイルの修正
- データベースのリストア(phpMyAdmin)
- 設定ファイルの修正(FTPでダウンロード、修正、再アップ)