失敗の本質

話題になってた? 久しぶりに本の感想書いてみる。 どっかのニュースサイトか何かで、最近この本が話題になってるみたいだったので、買ってみた。でも、多分話題になってたのはこの本の解説書の「超」入門(右)の方だったっぽい。 ま…

Windows (MinGW, MSYS, Python)で快適な開発環境を作る

動機 Windowsでwebアプリとかの開発作業をすることも結構あるんだけど、ツール類はUnix系OKを前提としているものも結構多く、Windowsだと結構不便なことも多い。 最近ではGitを使わない開発というのはあり得…

PHPマニュアルの関数リファレンスを隅から隅までざっと読んでみた

知らない関数や機能をなくしたい! PHPの歴史って長くて、その間に付けたし付けたしでどんどん関数が増えていき、PECLモジュールもかなりの数になっている。 なので、普段PHPをよく使っている人でも、結構知らない関数や機能…

FabricでPlay! frameworkアプリのデプロイを自動化してみた

随分前から、勉強がてら個人でちょこちょこwebサイト作ってる。デプロイはjarファイルのコピーだけとは言え、毎回手動でdeployとサービス再起動をするのはさすがに面倒になってきたので、デプロイを自動化するツールを導入す…

Play! frameworkのテンプレートでパターンマッチを使う方法

Play!のテンプレートは型安全だし、中でScalaが使えるのでそこそこ便利なんだけど、スペースの有無でコンパイルが通らなかったりとか、色々面倒な部分も。 特にパターンマッチを使いたかったのに、なかなかうまく行かなくて色…