割と最近オープンして MTown にも広告が出ている鳥麿(とりまろ、TORIMARO)に行ってきた。公式サイトは無い?インスタがあったのでリンクを載せておく。 Torimaro (@torimaroyakitori) •…
Mont Kiara にある寿司・海鮮居酒屋である「本魚河岸 官兵衛 KANBE」で3月くらいからランチが始まったようなので行ってみた。 料理の感想 頼んだのはチキンカツとじ定食(正確な名前は違ったかも)。値段は RM3…
KL 日本人会とは 自分はクアラルンプールの日本人会(以下、KL 日本人会)に入会している。大雑把に言って、入会資格は長期ビザを持っている人。具体的には以下のような人。 KL 日本人会には、日本語の本・漫画が置いてある図…
マレーシアに引っ越して来たばっかりの時は嬉しかったものの、しばらく住んだ今となっては飽きて何とも思わなくなった事をいくつか書いていく。 祝日とかに上がる花火 例えば、新年明けた時とかに街中の至る所で花火があがるんだけど、…
タイトル通りだけど、Mont Kiara x 1、Desa Sri Hartamas x 3の計3店舗で散髪したので、個人的な観点から比較してみる。 前提 店舗の感想 A-Saloon 1 Mont Kiara Suri…
Commissioner for Oaths とは マレーシアでのとある手続きで、とある文書を Notary Public か Commissioner for Oaths に認証(attestation)してもらえとい…
個人的に最近気に入ってるお店が 1 Mont Kiara にある麻辣湯のお店、麻辣将麻辣烫。公式サイト(?)とインスタは以下の通り。 タイトルの通り、野菜を沢山食べられるのが良い。 どんなお店か あまり麻辣湯のお店は行っ…
肉汁餃子のダンダダンが 1 Mont Kiara に出店したので、早速行ってきた。初日なので、関連会社なのか取引先と思われる日本人のビジネスマンも食べに来ていた。肉汁餃子のダンダダンがどんな店かは、以下の公式サイトを参照…
Mont Kiara の外れにある Solaris 地区(?)、そこにあるお店。名前だけ見るとラーメン屋っぽいけど、実際にはラーメンが食べられる居酒屋って感じ。場所とかは Google Maps をどうぞ。 Menya …
今は、マレーシアの首都クアラルンプール郊外にあるモント・キアラ(Mont Kiara)というエリアに住んでいる。Mont Kiara は日本人を含む外国人が多く住むエリアで、現地では一応高級住宅地という扱いになる。 Mo…