マレーシアに住んでいて嫌なこと
マレーシアの良いところ好きなことは、色んな人が色んなところで書いている・言っているので、今回は嫌なことを書いてみる。
お酒が高い
多くの人が書いているので今更書くまでも無いかもしれないけど、やはり書きたい。
イスラム教の国なのでお酒が高い。とは言え、ビールはまだマシかもしれない。タイガービールがRM18とかRM20くらい(今の為替でそれぞれ約600円ちょいと700円弱)なので。問題はそれ以外。日本だと、1〜2杯ビールを飲んだ後は、少し安いサワーだのハイボールを頼む人も多いけど、こっちだと角ハイボールはRM25とかする(約800円)。高級ホテルのバーかよって値段。
なので、お酒が安くなるプロモーションとかハッピーアワーがないか、常に目を皿のようにして探している。
Gackt の次に話題になる芸能人が優木まおみ
Gackt 様はまぁ分かる。自分は特に彼のファンでは無いけど、もし見かけたら知り合いとかに「こないだ見たよー」って話をすると思う。
だが、KL 在住の日本人の間でその次に話題になる芸能人が優木まおみ・・・
変わった名前なので名前くらいは知ってたけど、顔も知らないし、こっちに引っ越してくるまでは会話の中に彼女の名前が一度も出てきたこと無かったし、何ならキーボードで名前を打ち込むのも今回が初めてくらいの人。大半の日本人にとっても多少の差はあれ似たような感じだと思う。
だが、こっちの日本人の間ではよく話題になるらしく
「どこそこのコンドに見学に来たらしい」
とか
「彼女がやっているピラティス(だったかな?)にこないだ行ってきた」
という会話が至るところでされているとのこと。
なんかショボすぎてガッカリする。
ヘイズ
ヘイズがなんなのかについては検索してください。
自分はヘイズによるアレルギー症状とかは無いんだけど、自分以外の家族は全員程度の差はあれ症状が出ている。
「マレーシア 嫌なこと」とかで検索すると、ご飯だの海外生活でのストレスだの色々出てくると思うけど、大半は回避可能というか我慢できる。ただ、ヘイズはほぼ通年で発生しているし、呼吸器系が弱い人にとっては重大な問題なので、移住を考えている人は考慮に入れておくべき。
まとめ
マレーシアは良い国だし、海外生活初心者でも暮らしやすい国だと思うけど、嫌なことも当然あるよという話。特に、呼吸器系が弱い人や小さなお子さんがいる人にとっては、ヘイズは無視できないと思う。