マレーシアでの「居住者」の定義

今日、マレーシアの銀行からマレーシア国外にオンラインバンキングで送金する時に、resident かどうか、という選択肢があった。現状、マレーシアの就労ビザ(Employment Pass)を持っていてクアラルンプールに住んでいるので、当然 I’m a resident. みたいな選択肢を選んだところ、エラーとなった。正解は、I’m not a resident. らしい。

そもそも「居住者」には複数の定義がある

日本でもそうだけど、一口に「居住者」と言っても、文脈によって複数の意味がある。

  • 一般的な意味で、ある場所に住んでいる人
  • ビザ等のステータスによりある国に居住できる人
  • 税務上の話
  • etc.

マレーシアにおける「居住者」

通貨管理関係の話

今回該当するのは、マレーシアリンギットなり外国為替の管理上の話で、以下のページに定義が記載されている。

Guide to the exchange control rules – Bank Negara Malaysia

日本語での説明は、JETRO のサイトより引用しておく。

居住者は次のように定義される。

  • マレーシア国民(マレーシア国外の領域の永住権を所持し、国外に居住する者を除く)
  • マレーシアの永住権を所持し、定住する非マレーシア国民
  • マレーシアで設立、登録、または認可された“人”(法人・非法人、本社・支店を問わず)

非居住者は次のように定義される。

  • 居住者以外の個人
  • 居住者である会社の海外の支店、子会社、地域事務所、営業所、駐在員事務所
  • 大使館、領事館、高等弁務官事務所、超国家機関、国際機関、またはマレーシア国外の領域の永住権を所持し、国外に居住するマレーシア国民
為替管理制度 | マレーシア – アジア – 国・地域別に見る – ジェトロ

税務上の話

マレーシアの場合は単純で、

「マレーシアに1年間に182日以上滞在する場合には居住者とされる。」

との事。

ちなみに、日本の場合は以下の通り単純に日数で判断する訳ではない。

No.2875 居住者と非居住者の区分|国税庁

従って、日本とマレーシアの両方で「居住者」と判定される事もあり、「双方居住者」と呼ぶらしい。詳しくは以下のページが分かりやすかった。

「双方居住者」の課税上の問題 | 山口剛史 税理士事務所

ビザ等のステータスの話

日本人にとってマレーシアに比較的容易に長期居住できるビザ・ステータスの主なものとしては

  • 就労ビザ
  • 学生ビザ
  • デジタルノマドビザ
  • MM2H (サラワク、サバも含む)

あたりだと思う。これらのビザ・ステータスを持っている人は、マレーシアの「居住者」と呼んでも良さそう。

まとめ

「居住者」の定義は文脈によって大きく異なる。マレーシアに住んでいる日本人がマレーシアの銀行からマレーシア国外の銀行に送金する際に「居住者」かどうかを聞かれる場合があるが、その場合は「非居住者」を選ぶ必要がある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です