ごちゃごちゃな情報

予想されていた事だけど、いろんな所にいろんな内容の文章を書き散らかしてきたら収拾付かなくなってきた。このblogに全て詰め込むのも無理っぽい。今の仕事が終わったら整理する予定。以下メモ書き。
○今現在の文章の主な置き場所は2つ
このblog(メモ書き)にメイン
自分が管理してるWebサイトがいくつか
○書いてる内容を大ざっぱに分類するとこんな感じ?
・純粋なコンピュータ関係
・個人での仕事に関する話
・カナダ・モントリオール情報(と呼ぶほどでもないけど)
・独り言
・その他趣味の内容
○とりあえず今後はこんな感じで分けようかと
・独り言・その他趣味の内容
→ 友人その他の馴れ合い用なのでこのblogをそのまま使うおうかな。
・コンピュータ関係
→ 今のところMovable Typeで技術文書を効率よく蓄積するのには成功していない。他のCMSの導入も視野に入れて検討すべきか。誰かアドバイス下さい
・カナダ・モントリオール関係
→ こっちで知り合った人って日本での交友関係と全くつながらないし、帰国後も付き合う可能性のある人は結構少ない。
→ 帰国後も付き合う可能性のある人は「馴れ合い用」の方に誘導する。
→ それ以外の人や全くの他人向けに役に立ちそうな情報をまとめようかな。
○現有の資源の使い分け
・ドメイン名
kazu.tv → 内輪専用。知らない人が見る可能性も一応考慮する。完全な内輪向けページも作った方が写真の公開とか何かと便利かも。
sxxxxxx.net → 今は眠ってるけど仕事用にする。
gxxxxxxxx.biz → モントリオール関係でちょいと実験中なので継続。
axxxx.dj → これ、どうしよ。勢いで取ったドメインだからなぁ、、、しかも結構高い。
・SNS
mixi
→ 登録ユーザー数の多さを考えると色々可能性がありそうだし有効に使いたい
→ 現状は日記機能は使ってない(blogのRSSを読み込んでる)けど、これを使うのもいいかも
→ 保留
orkut
→ 外国人ユーザーが多いから、こっちで知り合った人向けに使うか
OpenPNE
→ とりあえずコンピュータ系?
・blog
このブログ
→ 前述の通りプライベート系で。
gxxxxxxxx.bizはロリポップのレンタルサーバー。無料でblogが使える。
→ とりあえず放置
・メールアドレス
xxx@xxx.com → 仕事にも使ってたけど完全プライベートにする。
kxxxxxx@xxxxxxx → 今まで通り完全プライベート用。
xxxxx@yahoo.co.jp → とりあえず何でも用。
kazu@kazu.tv → このblogのアカウントなので、blog関連。Web上で公開しているので、全く知らない人からメールが来る可能性も少しはある。
info@gxxxxxxxx.biz → モントリオール関係のサイトの管理用
kxxxx@fxxxxxxxxxxxx.com → モントリオールでのPCサポートの仕事専用。
kxxxxx@hxxxxxx.com → Yahoo!オークション専用。スパムが多いのでこのアドレスは捨てたい。
xxxxxx@exxxxx.co.jp → どうでもいいサイトへの登録用。
○今後作る予定
仕事関係のWebサイト、メールアドレス → sxxxxx.net
内輪向けのページ kazu.tvの中に

“ごちゃごちゃな情報” への2件の返信

  1. 技術文書の蓄積はやっぱwikiですかねえ・・
    あの独特の記述に慣れてしまえば結構使いやすいです。

  2. 技術文書の蓄積はやっぱwikiですかねえ・・
    あの独特の記述に慣れてしまえば結構使いやすいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です