UTF-8だと、、、
このblogの文字コードはUTF-8にしてる。一番最初に参考にしたMovable Typeで勧めてたからだと思う。メリットもあった。多言語混在できる(一度しか恩恵に与ってないが)。
こないだ執筆に携わった本のタイトルでググってみた。このblogの記事も引っかかるんだけど(順位は低いけど)、「日本語のページを検索」だと引っかからない。これからUTF-8のページが増えてくると、単純に文字コードで判別するわけにはいかなくなるなぁ、という当たり前の事を思った。
ま、googleみたいに技術がある会社は、そんな事はとっくに考えていて今後の対応とかも考えてるんだろうけど。